
この日は、秋分の日で。
一乗谷では『彼岸まつり』が催されていて、たくさんの人達で賑わっていました。
館跡を後にして、駐車場へと向かう途中、
集落の入口付近に、瓜割清水(うりわりしょうず)がありました。
水面に小さく映っているのは、小さなお堂です^^
2011 09 23 17:05 福井県 福井市 城戸ノ内町 D 300

一乗谷朝倉氏遺跡(いちじょうだにあさくらしいせき)の正面にある唐門(からもん)です。
紅葉には、まだ早かったのですが、
山が夕陽に染まって、木々が紅葉したようでした^^
10月の中旬ころに、もう一度いかなくっちゃ♪
2011 09 23 16:25 福井県 福井市 城戸ノ内町 D 300