



1月14日から、3月3日まで、滞在してくれて、ありがとう♪
タンチョウ(Red-crowned Crane) ツル目 ツル科 2013 ik

危うく……ぶつかりそうになりました。(……と、いう事はありませんでした#^_^#;;)
コハクチョウ(Tundra Swan) カモ目 カモ科 2013 11 30 ik

田んぼで餌取りをしていた仔が。

きれいな飛び姿を見せてくれましたp(*^-^*)q
コクマルガラス(Daurian Jackdaw) スズメ目 カラス科 2013 11 30 ik

すっごい形相で食べていたのは……

長~~い糸を引くレンコンだったのでした^^;;
オオバン(Eurasian Coot) ツル目 クイナ科 2013 11 30 ik

車のすぐ横を、トコトコ、歩いていた仔ですp(*^-^*)q
タゲリ(Northern Lapwing) チドリ目 チドリ科 2013 11 29 ik

承水路のそばの田んぼに居たご夫婦です^^Y

Kさん、猛烈な時雨模様の中、お世話になりました~~m(_ _)m
オオヒシクイ(Bean Goose) カモ目 カモ科 2013 11 29 ik

だんだん………

ミゾレが、強くなってきましたぁ~~(^◇^;)
コハクチョウ(Tundra Swan) カモ目 カモ科 2013 11 29 ik

この仔も、コハクチョウさん達とイッショにいたヨ(^O^)/
ユリカモメ(Black-headed Gull) 第一回冬羽 チドリ目 カモメ科 2013 11 29 ik

前日は、晴れていたのですが、この日、潟周辺は、雪景色だったのでした(゚д゚lll)
マガン(Greater White-fronted Goose) カモ目 カモ科 2013 11 29 ik
コハクチョウさん達のいる田んぼに降りようと。

上空をゆっくりと旋回したり。

低空飛行を繰り返りしていたのですが……。

みんなで、飛んでいってしまったのでした……orz……
マガン(Greater White-fronted Goose) カモ目 カモ科 2013 11 28 ik

上空をゆっくりと旋回したり。

低空飛行を繰り返りしていたのですが……。

みんなで、飛んでいってしまったのでした……orz……
マガン(Greater White-fronted Goose) カモ目 カモ科 2013 11 28 ik

1枚の田んぼの稲穂を食べつくして……隣りの田んぼに移動する時。

ビューーンと、飛んでいく仔と。

テクテクと、歩いていく仔がいました。
これって、性格の違い?……空腹度の違い?……どっちかな?- -?
コハクチョウ(Tundra Swan) カモ目 カモ科 2013 11 28 ik

泣きたくなるくらい……ややこしいトコロにいました(;^_^A
エナガ(Long-tailed Tit) スズメ目 エナガ科 2013 11 27 ikf

一回だけ、シャッターを切らせてくれた仔です^^;;
ハクセキレイ(White Wagtail) スズメ目 セキレイ科 2013 11 27 ikf

若い仔達のグループのようです^^
コハクチョウ(Tundra Swan) カモ目 カモ科 2013 11 27 ik

この日、出会った電線絡みの仔。その③^^;;;;;;;
ムクドリ(White-cheeked Starling) スズメ目 ムクドリ科 2013 11 25 ik

この日、出会った電線絡みの仔。その②^^;;;;
モズ(Bull-headed Shrike) オス スズメ目 モズ科 2013 11 25 ik

この日、出会った電線絡みの仔。その①^^;;
ノスリ(Common Buzzard) タカ目 タカ科 2013 11 25 ik
日没間近になった海岸で。

黄昏ていた仔です(#^_^#)
イソヒヨドリ(Blue Rock Thrush) メス スズメ目 ツグミ科 2013 11 24 isb

黄昏ていた仔です(#^_^#)
イソヒヨドリ(Blue Rock Thrush) メス スズメ目 ツグミ科 2013 11 24 isb

波が打ち寄せる岩場で、熱心に採餌していました(;^_^A
ミヤコドリ(Eurasian Oystercatcher) チドリ目 ミヤコドリ科 2013 11 24 isb

カモメさん達の間に飛んできて、すぐに、飛んでいったのでした^^;;
カワウ(Great Cormorant) 若鳥さん ペリカン目 ウ科 2013 11 24 isb

ピョンと跳ねたり。

バサッと飛んだり。

ブクッと潜ったり。

往ったり来たりの……忙しい御一行様でした^^;;
ウミアイサ(Red-breasted Merganser) カモ目 カモ科 2013 11 24 isb

かもめ~~の水・兵・さん達ダヨ♪(*^^*)
ウミネコ(Black-tailed Gull) チドリ目 カモメ科 2013 11 24 isb

対岸の岩場で、餌取りをしようとしていたのですが。

こちらの気配に気付いたようで。

ふわっと、飛んでいきました。 かなり……怒ってましたか?m(_ _)m
クロサギ(Pcific Reef Egret) コウノトリ目 サギ科 2013 11 24 isb
お昼過ぎに着いた港で、最初に出迎えてくれたのは……

コ・セキレイ君と。

パパ・セキレイさんでした^^
ハクセキレイ(White Wagtail) スズメ目 セキレイ科 2013 11 24 isb

コ・セキレイ君と。

パパ・セキレイさんでした^^
ハクセキレイ(White Wagtail) スズメ目 セキレイ科 2013 11 24 isb

降っていた雨が止んで、お日様が、少しだけ顔を出してくれました^^Y 2013 12 23 石川県 志賀町

赤く染まった東の空と。

まだ、眠たそうな山の間を縫うように。

この仔達が、次々に飛んできたヨ。きれいだったぁ~~(*゚v゚*)
コハクチョウ(Tundra Swan) カモ目 カモ科 2013 11 24 ik

何度も、往ったり来たりを繰り返しながら。

田んぼに舞い降りたのでした^^
タゲリ(Northern Lapwing) チドリ目 チドリ科 2013 11 23 ik
この日は……。

この仔と。

この仔と。

この仔に、会えました~~o(*^▽^*)o~♪
コクマルガラス(Daurian Jackdaw) 淡色型 スズメ目 カラス科 2013 11 23 ik

この仔と。

この仔と。

この仔に、会えました~~o(*^▽^*)o~♪
コクマルガラス(Daurian Jackdaw) 淡色型 スズメ目 カラス科 2013 11 23 ik

白山連峰を背景にして。

水張り田んぼから。

餌場の田んぼへ、ご出勤で~~す^^♪
コハクチョウ(Tundra Swan) カモ目 カモ科 2013 11 23 ik

この、ご夫婦のように。

婦唱夫随で、ありたい……と、思うのでした^^;;
コハクチョウ(Tundra Swan) カモ目 カモ科 2013 11 22 ik